鳳凰美田 冷卸・ひやおろし

冷卸とかいてひやおろしと読みます。ひやおろしの定義は、冬に造られた新酒を一度火入れして貯蔵、涼しい蔵内で夏を越して秋風が吹きはじめる頃にそのまま瓶詰し出荷される、というもの。

重陽の節句に菊の花を浮かべた日本酒を嗜みながら健康長寿を願う–そんな慣わしのもとひやおろしを楽しんできた日本の酒文化ですが、ここ数年の夏の長期化がこの慣習を打ち壊しているようにも感じています。それでも、秋を迎え楽しむためのお酒として各蔵ひやおろしをリリースしている、、、いろいろと考えるところはありますが、リリースされる限りはみなさまにご案内を続けてまいりたいと思います。

hououbiden250822

・鳳凰美田 (ほうおうびでん) ひやおろし 純米吟醸 2種 / 栃木

鳳凰美田のひやおろしは、恒例の2種類。

写真左は山田錦55%精米で仕込んだ純米吟醸酒、右は五百万石55%精米で仕込んだ純米吟醸酒です。

それぞれに鳳凰美田の持ち味と、それぞれの酒米の特徴が色濃くでております。

特徴をざっくりというなら、山田錦がリッチテイスト、五百万石がクリアーテイスト。お好みのテイストで選んでください!!!

<山田錦>
\3,520 / 1800ml (税込み)
\2,000 / 720ml (税込み)

<五百万石>
¥3,300 / 1800ml (税込み)
¥1,890 / 720ml (税込み)

  • URLをコピーしました!