秋あがり– tag –
-
十石 秋あがり
暑い暑い京都から暑い暑い東京に届きました。 ・十石 (じっこく) 祝 純米吟醸 秋 / 京都 十石の秋限定酒です。 京都の酒米・祝を60%精米にて、京都の酵母・京の琴を使って仕込んだ純米吟醸酒。冬に仕込んだものを、半年ほど蔵で熟成させています。 十石ら... -
亀の海 夕やけ小やけ
9月の声を待たずして入荷しました。 ・亀の海 (かめのうみ) 夕やけ小やけ 純米吟醸 / 長野 山田錦で仕込んだ純米吟醸酒を生熟成、氷温囲いののちに火入れしてリリースされる、亀の海の秋の限定酒です。 この蔵の持ち味である果実を思わせる「香り高き」お... -
鶴齢 ひやおろし
この蔵のオリジナリティといえば、、、 ・鶴齢 (かくれい) 特別純米 ひやおろし / 新潟 2017年以来、蔵の雪室でお酒を貯蔵することで、蔵独自の価値付けを行ってきている青木酒造さんならではの商品展開。ひやおろしもその一環でリリースされています。 ... -
鳳凰美田 冷卸・ひやおろし
冷卸とかいてひやおろしと読みます。ひやおろしの定義は、冬に造られた新酒を一度火入れして貯蔵、涼しい蔵内で夏を越して秋風が吹きはじめる頃にそのまま瓶詰し出荷される、というもの。 重陽の節句に菊の花を浮かべた日本酒を嗜みながら健康長寿を願う--... -
蔵王 秋あがり 2025
蔵王の秋あがりが早くも登場しました。 ・蔵王 (ざおう) 秋あがり 特別純米K / 宮城 美山錦で仕込んだ特別純米酒の原酒です。 今期はアミノ酸が抑えられ、よりクリアーな仕上がりとなりました。白ブドウを思わせる香味と瑞々しさ。秋あがりの円熟したなめ... -
富久長 秋櫻 2025
お盆があけてもなお、厳しい暑さが続いています。朝夕の若干の涼しさに触れると、少しずつではありますが、秋の気配も感じられます。気候変動からの異常な暑さのために、夏は楽しむ季節から乗り越える季節になりつつあると感じています。過ごしやすくなる...
1