2021-11-16

亀の海 至高の余韻

長野・佐久の土屋酒造店さんが展開する日本酒「亀の海」。R3BY新酒は11月末ごろ入ってくる予定となっております。その前に、超超超超!!! スペシャルなお酒が届きました。

kamenoumi211116

・亀の海 (かめのうみ) 至高の余韻 noble – resonance / 長野

裏ラベルに記載されているコメント以上にこのお酒を説明するテキストが書けないくらい、ドンピシャな表現なので、そのまま転載させていただきます。

「最高の余韻を表現するため、酒造の秘宝、品評会に用いた熟成中の大吟醸を仕込み水の代わりに、惜しみなく投入した再醸酒。
従来のカテゴリーの酒とは違い、フレッシュさや、洗練されたマスカット様の瑞々しい酸味や甘味に似た味わい。
新しい味わいにチャレンジした意欲作です。」

もう、何それ、って感じですよね。。。いわゆる貴醸酒をいくつかの蔵がリリースした際にご案内はしてきたのですが、仕込み水の代わりに大吟醸、しかも品評会用の大吟醸を使うなんてはじめて聞きました。このお酒は貴醸酒とは名乗れないそうで、「再醸酒 (さいじょうしゅ)」というカテゴリでのご案内となります。原料は、酒米 (山田錦)、麹米 (山田錦)、清酒 (大吟醸 (山田錦))。

このお酒のことは、半年ほど前に蔵元の土屋さんから伺ってはおりました。ようやく出荷のご案内をいただき、満を持しての入荷となりました。

一般的な貴醸酒や再醸酒の濃醇甘口の味わいではなく、凛としたクリアーでフレッシュな香味を表現したかったとのこと。

たしかにマスカットのような香味です。美しい気品ある甘味と酸の余韻が長く長く続き、日本酒とは思えぬほどの味わいです。至高の余韻と名付けたのに深く頷きます。これまでに味わったことのない「新しい味わい」の印象を強くもちました。感動レベルのレベルがあまりに高すぎて、適切な言葉が出てこないくらいです。

この感動を共有させていただきたく、当店合羽橋店で一本抜栓しております。¥1,000 (税込み) でテイスティングいただけますので、お気軽にお声がけください。

手軽な一本ではありませんが、ご褒美・ギフトetc.. 新しい味わいへの感動の輪を広げていただけたら幸いです。

¥11,000 / 720ml (税込み)
※透明のケースに桐箱、桐箱の中にボトルが格納されております。

酒のサンワ / sanwasake