斬新すぎるいも焼酎が登場!!!

・vent (ヴェント) いも焼酎 13% / 宮崎
あたらしい製法を取り入れながら商品開発を続けている柳田酒造さん。そのチャレンジ精神は見習うべき、と日々刺激をいただいている蔵のひとつです。
焼酎の常識をぶっ飛ばす (!?) 新しすぎるいも焼酎がこのたびリリース。その名もvent。ventはガス抜きを意味する言葉で、英語なら息抜き、フランス語なら風向きといった意もあります。
まず、製法が斬新で、強炭酸水で割水を行うという発想からスタートしています。なんでも、炭酸が抜けた後の炭酸水がもつ味覚的酸味を表現したかったとのこと (その発想自体が斬新…!!!)。
学校で習った化学を思い出してほしいのですが、二酸化炭素が水に溶けて生成された「炭酸」、その炭酸自体は弱い酸なのですが、水の中でわずかに電離しながら水素イオンが放出されます。その炭酸水中に水素イオンが増えていく (=徐々に炭酸が抜けていく) ことにより、口内の酸味受容体が刺激され「酸味」を感じる、というカラクリがあり、ここに着目した蔵元が、それをいも焼酎の製法に取り入れたというわけです (面白すぎる…!!!)。
ベースとなる焼酎原酒は、バーボン樽で寝かせた紅はるかの原酒と、複数回蒸留と分留の技術でうまれた紅はるかの原酒をブレンドしたもの (このブレンドに1年以上を費やしています)。
この焼酎原酒に強炭酸水で割水を行い、かい入れして炭酸ガスのみ取り出してからボトリングしました。度数はわずかに13%。水やソーダで割ったり、氷を入れなくても気軽に楽しめるいも焼酎として、とてもユニークな商品だと思います。
口に含むと柔らかな酸が感じられ、ほのかにウッディー、バニラや蜜のニュアンスも感じますが、全体としては軽快で爽やかな印象です。店頭では常温でご案内いたしますが、ぜひボトルごと冷やして、そのままで楽しんでみてください。
¥1,980 / 720ml (税込み)

