2024年7月– date –
-
【反対署名のお願い】長野県信州新町の産廃焼却場計画
写真のお酒は十九の原点というべき特別純米酒、通称赤ラベル。 十九を醸す尾澤酒造場さん。蔵は長野市中心部から西へ車で1時間ほどいった山間にある信州新町に所在します。 蔵からさほど離れていないところに、県内最大級規模の産業廃棄物焼却場の建設が計... -
【新規取り扱い】十石 (松山酒造)
新規取り扱い銘柄のお知らせです。 京都府は京都市伏見の松山酒造 (まつやましゅぞう)さんの「十石 (じっこく)」です。 大正12年に創業した松山酒造は、昭和42年以降長きにわたって月桂冠のお酒を仕込んでいました (いわゆる桶売り)。パンデミックのあおり... -
春乃峰 熟成古酒
生酒のほかに、変わり種を1種入荷いたしました。 ・春乃峰 (はるのみね) 純米大吟醸 七年古酒 / 滋賀 甲賀産の山田錦で仕込んだ純米大吟醸酒を熟成、7年古酒としてリリース。 長い年月をかけた熟成を経てのみ現われる、複雑な味わい。蜂蜜を思わせる高貴... -
【新規取り扱い】春乃峰 (田中酒造)
新規取り扱い銘柄のお知らせです。 滋賀県は甲賀市の田中酒造 (たなかしゅぞう)さんの「春乃峰 (はるのみね)」です。 明治44年、滋賀の南に位置する甲賀の地で創業。蔵からは東にそびえる鈴鹿の山々が見え、その峰に春の様子が伺えるころに酒が出来上がる... -
鶴齢 雪室ヴィンテージ 2018
好評をいただいております、鶴齢の雪室ヴィンテージ。ヴィンテージが2018年に切り替わりました。 鶴齢を醸す青木酒造さん。蔵は新潟・南魚沼に所在しており、「自社の雪室」を2017年から稼働させ、火入れのお酒を雪室で貯蔵させることでなめらかな酒質を実...
1