2017-02-04
美山錦
美山錦。MIYAMANISHIKI、みやまにしき。長野県や東北を中心に栽培される酒造好適米で、当店取り扱いの蔵も何蔵か美山錦でお酒を造っています。
なかでも十九は、美山錦との相性がとりわけよく、熟成によっても絶妙の旨味を表現しています。
ところが昨今、長野県内で美山錦に代わる酒米の開発が行われており、今夏に代替酒米の品種登録がされたことから、数年後には美山錦がなくなって代替酒米に切り替わるようだとされております。
このような背景のもと、今後も美山錦でお酒を醸していくべく、十九醸造元では県内のとある若手農家と契約栽培を始め、本来の美山錦をめざして、減農薬&有機肥料による酒米づくりに挑戦しています。
前置きが長くなりましたが、、、その美山錦で造ったお酒の第一弾がリリースされました!
●長野 十九 (じゅうく) 純米吟醸 Pecora 2016
Pecoraとは、イタリア語で羊の意。蔵のある信州新町のシンボルである羊をモチーフに、今後の美山錦の成長を見守っていく、そんな意気込みがラベルからひしひしと伝わってきます。
十九らしい酸と爽やかさ、コクを感じます。
極少量の生産量のため、当店ではひとまず720mlのみでのご案内とさせていただきます。できるだけ長い期間にわたって、ひとりでも多くの方に楽しんでいただけるよう、ゆっくりと販売させていただきたいと思います。
タグ: 美山錦