2018-02-16
河津桜酵母×誉富士=?
早咲きの桜、河津桜。伊豆は河津町で原木が発見されたのがはじまりといわれています。その河津桜の花から採取培養した酵母が河津桜酵母です。
白隠正宗を醸す髙嶋酒造では、その酵母の完成度を高めていくべく、河津桜酵母で試験醸造をしています。甘酸っぱいプロトタイプのお酒としてリリース、毎年造り方を変えながらさまざまなアプローチを試みています。
・白隠正宗 (はくいんまさむね) sweetest taboo 試験醸造酒 / 静岡
ほんのり甘くてほのかに酸っぱいSweetest Taboo。今年は甘さにアクセントをくわえるために、留め仕込みに白麹を使っています。もともとAlc.11%とライトなのですが、軽やかできゅっとした味わいがライトさをより際立たせています。誉富士。720mlのみの商品です。
当店合羽橋で抜栓していますので、お試しになりたい方は、有料テイスティングにてスタッフにお声がけください。
さて、来週に迫りました富士山の日しぼり。たくさんのご予約をいただき、ありがとうございます。23日の早朝にしぼられ、ボトリング、出荷までの蔵での流れをお手伝いしてきます。みなさまのお酒は、翌日24日に当店に到着する予定です。楽しみにしていてくださいね!!!